-
2025.02.07
1月31日 卓話 「下顎のリラックスと健康維持」 歯科医 宝田 恭子氏
メディア他幅広く活躍されている宝田先生 「フレイル(虚弱)を予防する3+1」 3+1(栄養・運動・社会参加+口腔) 特に+1(口腔)…かむ力を保ち続けるトレーニングのほか 開口ストレッチなど卓話されました。
-
2025.01.31
1月24日 卓話 「寄らば大樹の落とし穴」 橋本大二郎氏
「寄らば大樹の陰」 の“落とし穴” について卓話されました
-
2024.12.23
12月13日卓話「健康経営における今日的課題」
高千穂大学 商学部 教授 恩蔵美穂氏 健康経営とは… 従業員の健康状態だけではなく更に生産性も高め、 両方を追求する経営手法のことです。 心身の健康状態改善→生産性向上→組織の活性化→企業価値も高まる ことでこのような効果が生まれるのではないかと言われている。
-
2024.10.18
10月11日 卓話「赤城山南面 植樹活動地域の現況報告」
NPO法人 CCC自然・文化創造工場関東事業部 伊藤 泉氏 今年で9年目となる植林活動。 現況報告として、今年の夏は群馬も暑く植林地域は標高600-700mですが 気温36-37度となり、雑草が生い茂り昨年植林した100本の苗のうち18%の 活着率。 今年の苗は150本!活着率40-50%目指してガ
-
2024.09.24
9月20日 卓話 「腰痛改善ストレッチ」
パーソナルトレーナー 宮崎 紗衣氏 メディアにも多数出演されている宮崎紗衣さんですが、 レッスンでは筋力トレーニング、格闘技、ストレッチ、YOGAなど様々なジャンルを担当され パーソナルトレーニングではボディーメイク、シェイプアップ、機能改善、姿勢改善、パフォーマン スアップなどを中心に指導されてい
-
2024.09.18
9月13日 卓話「特別な3日間」のご報告
東京小石川ロータリークラブ 海老澤敬子会員 寺子屋日々喜 熊谷 京子氏 7月20~22日で開催された「特別な3日間」の報告、寺子屋日々喜での活動内容について お話されました。
-
2024.08.30
8月23日 「ガバナー公式訪問」
国際ロータリー第2580地区 地区ガバナー 石川彌八郎氏(東京福生) 北分区ガバナー補佐 藤田哲朗氏(東京後楽) 地区幹事 木村敦史氏(東京福生) 北分区幹事 正田光孝氏 (東京後楽) 石川 彌八郎ガバナー 。
-
2024.07.12
7月12日 卓話「老人ホームの現状と課題」
社会福祉法人新生福祉会 理事長 中山康平氏 広島と東京に施設があり、施設に入る際の手順や施設の詳細の説明。 最近では、国から介護もIT化を進められ見守りカメラやセンサーを設置しているそうで 「できるだけ職員の負担軽減と人を欠けない介護をしなさい」 と言われている。 東京と地方では、問題や課題が違いま